行政書士試験受験記③使用教材
こんにちは。
私が、2015年行政書士試験に合格した時の話を綴ります。
私が独学で行政書士試験に合格した際の勉強方法、「1週間1回転勉強法」。
選ぶ教材も重要になります。
私はアメブロで知った合格者の方の使用した勉強方法、教材をそっくりそのまま参考にさせてもらい、合格しました。
この方法で合格されている方が、私以外にも何人もいらっしゃいます。
その教材は以下の通りです。実際に使用した順番に記載します。
- 早稲田経営出版 『合格革命 一問一答式 出るとこ千問ノック』
- 伊藤塾 『1分マスター行政書士 重要条文編』
- TAC行政書士講座 『一発合格 行政書士判例集』
- 早稲田経営出版 『合格革命 肢別過去問集』
- 週刊住宅新聞社 『まる覚え行政書士 一般知識○×チェック(旧らくらく行政書士の一般知識○×チェック』
- 日本経済新聞出版社 『うかる!行政書士必修項目100』
- 東京リーガルマインド LEC総合研究所 公務員試験部 『公務員試験 新 過去問QuickMaster行政法』
- 早稲田経営出版社 『合格革命 40字記述式・多肢選択式問題集』
- 週刊住宅新聞社 『うかるぞ行政書士 40字記述式問題集』
- 実務教育出版 『公務員試験 文章理解すぐ解ける直感ルールブック』
行政書士試験受験記のページにも「使用教材」として、Amazonへのリンクを貼っていますので気になるものはチェックしてみてください。
尚、TAC出版および早稲田経営出版の問題集はCYBER BOOK STOREで会員登録して購入すると常時10%OFF&送料無料で購入できますので、ご参考までに。
独学での挑戦でも合格できます。
ただ、独りよがりにならないように。
0コメント